珍しく今月は外に出ることが多かったのですが、その分やることがたくさん溜まってきてしまって、またまた引きこもりの日々に逆戻りのatricotです。
あ、9月の1dayレッスンが早くも売り切れてしまいました…
お断りしないといけなくなった方も出てきてしまい、本当に申し訳ないです。
用意できる数が思ったより少なかったので、今また新しいものを準備しております。
お楽しみに☆

着たほうがかわいいので、着ていきたいのですが、まだまだ暑くって

今週はずっと課題のセーターを編んでいました。
ロピーセーター?いやフェアアイルセーター?もうなにかわからんのですが(笑)とにかく丸ヨークの編みこみセーターです。
ですが、編み地をミスった!何度かこちらのブログでも紹介しましたが、丸ヨーク以外の部分は普通のメリヤス編みを使うのはNGで、なにか模様編みをしないといけなくって。

横に筋が入っていますが、筋と筋の間に4段入ってます。
約1cm。
ご つごつした模様編みがあまり好きではないので、シンプルなすべり目模様をセレクトしました。ガーター編みにすべり目を入れた模様なんですが、ゲージが 10cmに44段…ということは30cm編むだけで、132段。とおそろしく進まないんです。細い糸を編むのがお好きな方にはどうってことないかもしれま せんが、私にはちょっとしんどいです。生徒さんには細い糸で編んでる方もたくさんいらっしゃる手前、こんなこと言ってはアレなんですが、できれば機械にか けたいです!(わー言っちゃった。)

これは袖です。
やっぱり延々同じ色はおもしろくなーい。しまいに眠たくなってしまいます。
これでは埒があかん!と思って早く編めるようにある作戦をとりました。
もうちょっとで1歳になる甥っ子の隣で編むという変な作戦。
実は、今回の2dayレッスンもこのおかげですさまじいスピードで仕上がったのです。
とりあえず甥っ子の側に行って編み物をはじめると…

甥っ子も楽しく遊べて、私も仕事がはかどるという一石二鳥の作戦です。ほんまかいな

ただし、よそ見ができるプレーンに近い編み地でないと無理ですね。。1歩間違えば、逆に時間のロスになるという危険な賭けなので、編みこみは絶対無理です!たくさん毛糸玉があって甥っ子は喜ぶだろうけど。

編みこみ部分はもちろん一人で編みました。
うーん、やはり編みこみは楽しいです!あと1段編もう、やっぱりもう1段編もう…といった具合に1度やり始めてしまうと、終わらせる方がなかなか難しい。やっぱり好きなんやなぁと思います。
というわけで、もうちょっとで完成しそうです☆来週もがんばります。
*今週のおやつ*
またまた、おいも熱が急上昇!

妹が沖縄物産展で買ってきてくれた紅いも生どら。

中には生クリームと芋あんがはさまっていて、超おいしかったです☆
れいちゃんごちそうさま~
0 件のコメント:
コメントを投稿